2015年01月の記事一覧
- 2015/01/26 たまには人工物であそんでみた。
- 2015/01/22 【口で描いた絵!キッチンアイテムキャラクターのエコバッグ】
- 2015/01/19 水トワレポーター again。
- 2015/01/15 初川あそび♪
- 2015/01/13 永遠と門松。
- 2015/01/10 【天然成分100%★魔法の消臭スプレー!ケシサルオ】
- 2015/01/07 ゆーきやこんこ♪
- 2015/01/04 2015です。
たまには人工物であそんでみた。 
2015/01/26 Mon. [edit]
では、問題です。
すぐに親から離れてしまう果物って な~んだ?
これね。
この間の、ハイチュウクイズの続きねw
いやー、すっかり忘れてたわー。
でも、ちゃんと思い出すところが さすがわたくし(自画自賛)。
今回は、割と「ほほう」ってなるよ♪
答えは、この記事のラストね。
だから。
最後までちゃんと読むのよ?
さてさて、毎度 山だの川だの自然を満喫している(真冬だというのにw)永遠ペアですが。
たまには、公園にある遊具であそんでみたりもする。
公園+犬 といえば。
そう♪
すべり台よっ!(そう?)
永遠ー、スタンバイOK?

ばっちこーい ヾ(*´∀`*)ノ

なんだそれ? (-"-)
いや むしろ、だいたい予想はついてたけどね(笑)
っていうか、それよりですね。
この公園、遊具が うさぎだったり きりんだったり…何かしらの動物をかたどってあったりするんですが。
このすべり台。
てっぺんの手すりのところがね。

怖くね? (llФwФ`)
何これ、魚? 魚でいいの? ビミョーすぎない?
しかし。
そのまま、ぐだぐだぐだ…と歩いていると。
そんなビミョーな気分を吹き飛ばすもの発見!! ヾ(*´∀`*)ノ

化石っぽいの キターーー♪
多くのオトナたちにとっては「だからなんだ」と言われそうですが。
永遠の飼い主は、恐竜好き (*´艸`*)
一気にテンションが上がりました(飼い主のみ)。
でもこの恐竜らしきもの骨格がおかしいのー(そりゃ遊具だからw)
っていうか、こんな恐竜いないわよー(そりゃ遊具だからw)
まぁ。
永遠の反応は冷め切ってましたけど(笑)
でっかい鹿骨だと思えばいいじゃないねー、夢のない犬ねー (;´д`)ゞ
とはいえ、お約束のこれはやらなきゃね。
いくわよー。

永遠ーっ!
うしろ、うしろーーっ!!
※ すみません、1回ツイッターでやったネタですww
あと、忘れてると思うけど。
クイズの答えは『すだち(巣立ち)』だよ (´∀`)
恋愛映画の最高峰『タイタニック』では 即寝ですが。
初めて『ジュラシックパーク』を観たときの感動は 今も色あせていません(笑)
↓↓


すぐに親から離れてしまう果物って な~んだ?
これね。
この間の、ハイチュウクイズの続きねw
いやー、すっかり忘れてたわー。
でも、ちゃんと思い出すところが さすがわたくし(自画自賛)。
今回は、割と「ほほう」ってなるよ♪
答えは、この記事のラストね。
だから。
最後までちゃんと読むのよ?
さてさて、毎度 山だの川だの自然を満喫している(真冬だというのにw)永遠ペアですが。
たまには、公園にある遊具であそんでみたりもする。
公園+犬 といえば。
そう♪
すべり台よっ!(そう?)
永遠ー、スタンバイOK?

ばっちこーい ヾ(*´∀`*)ノ

なんだそれ? (-"-)
いや むしろ、だいたい予想はついてたけどね(笑)
っていうか、それよりですね。
この公園、遊具が うさぎだったり きりんだったり…何かしらの動物をかたどってあったりするんですが。
このすべり台。
てっぺんの手すりのところがね。

怖くね? (llФwФ`)
何これ、魚? 魚でいいの? ビミョーすぎない?
しかし。
そのまま、ぐだぐだぐだ…と歩いていると。
そんなビミョーな気分を吹き飛ばすもの発見!! ヾ(*´∀`*)ノ

化石っぽいの キターーー♪
多くのオトナたちにとっては「だからなんだ」と言われそうですが。
永遠の飼い主は、恐竜好き (*´艸`*)
一気にテンションが上がりました(飼い主のみ)。
でもこの恐竜らしきもの骨格がおかしいのー(そりゃ遊具だからw)
っていうか、こんな恐竜いないわよー(そりゃ遊具だからw)
まぁ。
永遠の反応は冷め切ってましたけど(笑)
でっかい鹿骨だと思えばいいじゃないねー、夢のない犬ねー (;´д`)ゞ
とはいえ、お約束のこれはやらなきゃね。
いくわよー。

永遠ーっ!
うしろ、うしろーーっ!!
※ すみません、1回ツイッターでやったネタですww
あと、忘れてると思うけど。
クイズの答えは『すだち(巣立ち)』だよ (´∀`)
恋愛映画の最高峰『タイタニック』では 即寝ですが。
初めて『ジュラシックパーク』を観たときの感動は 今も色あせていません(笑)
↓↓


スポンサーサイト
category: 日常
【口で描いた絵!キッチンアイテムキャラクターのエコバッグ】 
2015/01/22 Thu. [edit]
残念ながら。
ナナセさんの、画力は低い (-"-)

『title:猫の一撃』
………… 今、思わず言葉をなくしたひと。
今夜 枕元に立ってやるからなっ。
覚悟しておけっww
そんなわたくしに。
「口と足で描く芸術家協会」さんから、可愛いキッチンアイテムキャラクターのエコバッグが届きましたー♪

サイズは、縦58×横45×マチ10(cm)と大きめ。
内側にはスマホサイズのポケット2個つき。
黒地に はっきりした色の文字と、ポップなキッチンアイテムたちが、お洒落でしょ? (*´艸`*)

折りたたむと文庫本よりやや小さいくらい。
スナップボタンつきなので、スッキリたためて 広がることもないよ ^^
興味を持ったあなたは "続きを読む" からどうぞ♪
枕元に立たれたくなければ
さあ ひと押しっ(笑)
↓↓


ナナセさんの、画力は低い (-"-)

『title:猫の一撃』
………… 今、思わず言葉をなくしたひと。
今夜 枕元に立ってやるからなっ。
覚悟しておけっww
そんなわたくしに。
「口と足で描く芸術家協会」さんから、可愛いキッチンアイテムキャラクターのエコバッグが届きましたー♪

サイズは、縦58×横45×マチ10(cm)と大きめ。
内側にはスマホサイズのポケット2個つき。
黒地に はっきりした色の文字と、ポップなキッチンアイテムたちが、お洒落でしょ? (*´艸`*)

折りたたむと文庫本よりやや小さいくらい。
スナップボタンつきなので、スッキリたためて 広がることもないよ ^^
興味を持ったあなたは "続きを読む" からどうぞ♪
枕元に立たれたくなければ
さあ ひと押しっ(笑)
↓↓


category: MONIPLA
水トワレポーター again。 
2015/01/19 Mon. [edit]
女子アナっていうのはね。
高度な清廉性が求められるんですって。
清廉性、イコール好感度 みたいなものよね。
では、今。
好感度No.1の女子アナといえば誰か?
そう!
水トワ麻美よっ (`・ω・´)
(水トワ麻美 記念すべき第1回目のリポートはこちらww → 初リポート@弘法山)
今回は、神奈川県山北町にある「酒水の滝」から生中継(な訳あるか)でリポート♪
水トワさーん?

どこ見てんの? (-"-)
まぁ…アレですね、なかなか趣のある看板ですね。
水トワ:
はいっ!
こちらはなんと、1本の木を竜の姿に彫ってあって、その2頭の竜がちゃちな看板を持っています。
でもよく見ると、古くなっていて竜はぼろっぼろのカッスカ…
もういいですよ水トワさん次いってー (´-`)
水トワ:
では、滝の紹介いきまーす♪
こちら酒水の滝は、しゅすいではなく "しゃすい" の滝と読みます。
日本の滝百選の他に、全国名水百選、かながわの景勝50選にも指定され、2001年には「かながわ未来遺産100」にも選ばれているんですよー。

……カメラマンの腕のせいか、若干残念な感じになってますが、実際は素敵なところなんですよね?
水トワ:
もちろんですっ♪
「洒水」という名は、密教用語で「清浄を念じてそそぐ香水」を指す言葉で、鎌倉時代には名僧文覚上人が百日間も滝に打たれる荒行を積んでいます。
近年では、毎年7月に「洒水の滝祭り」が行われ、信者による水行、洒水太鼓奉納、滝不動境内での火祭りが行われているんですよっ。
水トワさん、それ『日本の森滝渚100選』からのパクリですね?
水トワ:
もちろんですっ♪(ドヤァ)
ではここで、本日のハイライト……。

OKじゃねーよ (;-ω-`)
※ 当たり前ですが勝手にそんなことできません。

今度はなんですか?
っていうか、滝の説明だいぶはしょりましたよね?
水トワ:
ご覧ください♪
滝のすぐ手前にある湧き水ですっ!

わー!
綺麗な水ですねー、飲めるんですか?
水トワ:
看板には「消毒していません」って書いてありますねー♪
……では飼い主、どうぞっ(´∀`)
水トワさん?
水トワ:
飼い主はこう見えて、某異国では、白く黄色く濁った水で平気で歯磨きとかしてた女子力のカケラもない女なんですよー。
これくらい余裕ですっ♪
少しは水卜麻美アナを見習え (-"-)
あ しまった!
最後に水トワさんのクイズコーナー入れようと思ってたんだ(笑)
↓↓


高度な清廉性が求められるんですって。
清廉性、イコール好感度 みたいなものよね。
では、今。
好感度No.1の女子アナといえば誰か?
そう!
水トワ麻美よっ (`・ω・´)
(水トワ麻美 記念すべき第1回目のリポートはこちらww → 初リポート@弘法山)
今回は、神奈川県山北町にある「酒水の滝」から生中継(な訳あるか)でリポート♪
水トワさーん?

どこ見てんの? (-"-)
まぁ…アレですね、なかなか趣のある看板ですね。
水トワ:
はいっ!
こちらはなんと、1本の木を竜の姿に彫ってあって、その2頭の竜がちゃちな看板を持っています。
でもよく見ると、古くなっていて竜はぼろっぼろのカッスカ…
もういいですよ水トワさん次いってー (´-`)
水トワ:
では、滝の紹介いきまーす♪
こちら酒水の滝は、しゅすいではなく "しゃすい" の滝と読みます。
日本の滝百選の他に、全国名水百選、かながわの景勝50選にも指定され、2001年には「かながわ未来遺産100」にも選ばれているんですよー。

……カメラマンの腕のせいか、若干残念な感じになってますが、実際は素敵なところなんですよね?
水トワ:
もちろんですっ♪
「洒水」という名は、密教用語で「清浄を念じてそそぐ香水」を指す言葉で、鎌倉時代には名僧文覚上人が百日間も滝に打たれる荒行を積んでいます。
近年では、毎年7月に「洒水の滝祭り」が行われ、信者による水行、洒水太鼓奉納、滝不動境内での火祭りが行われているんですよっ。
水トワさん、それ『日本の森滝渚100選』からのパクリですね?
水トワ:
もちろんですっ♪(ドヤァ)
ではここで、本日のハイライト……。

OKじゃねーよ (;-ω-`)
※ 当たり前ですが勝手にそんなことできません。

今度はなんですか?
っていうか、滝の説明だいぶはしょりましたよね?
水トワ:
ご覧ください♪
滝のすぐ手前にある湧き水ですっ!

わー!
綺麗な水ですねー、飲めるんですか?
水トワ:
看板には「消毒していません」って書いてありますねー♪
……では飼い主、どうぞっ(´∀`)
水トワさん?
水トワ:
飼い主はこう見えて、某異国では、白く黄色く濁った水で平気で歯磨きとかしてた女子力のカケラもない女なんですよー。
これくらい余裕ですっ♪
少しは水卜麻美アナを見習え (-"-)
あ しまった!
最後に水トワさんのクイズコーナー入れようと思ってたんだ(笑)
↓↓


category: おでかけ
初川あそび♪ 
2015/01/15 Thu. [edit]
さてさて。
ごく一部の新成人が、やりたい放題やってるのと同じ時分。
やりたい放題 水あそびなどしてきた永遠ペアです♪

大自然 バンザイ!! ヾ(*´∀`*)ノ
が。
写真を見返してみるも、ロクなものがない Σ( ̄Д ̄;)
よく考えたら、川の中で。
片手に永遠(のリード)、片手にケータイで。
そうそうシャッターチャンス、狙えないっての(笑)

もうええねん、そのネタは (-"-)
ひょっとして。
鮭がいれば 季節を問わず川に入ってよい、とか思ってる?
いいけどさ(笑)
この川、すごーく水が綺麗でさー。

つい、ねー。
思わずねー。
気づいたら いつの間にかねー。
くつ下脱いで、一緒に入っていた飼い主です (´∀`)
ただね。
底が石になってるところは、苔でつるつる滑るの。
ビーサン持ってくるんだったわぁ(そこ?)

永遠も、滑らないよう 手が紅葉 (*´艸`*)
犬の指ってけっこう開くよね、本気出すとww
一通り 水あそびに興じたあとは。
犬らしく。

飼い主のくつ下を持って逃亡 Σ( ̄Д ̄;)
最近エンターティナーとしても 腕を上げているようでwww
もちろん、うちの永遠。

本業は女優だから(ドヤァ)www
またしても
飼い主が ジタバタしていて忙しい (-"-)
しばらくはポチ逃げさせてもらうので コメントはお気遣いなくー♪
↓↓


ごく一部の新成人が、やりたい放題やってるのと同じ時分。
やりたい放題 水あそびなどしてきた永遠ペアです♪

大自然 バンザイ!! ヾ(*´∀`*)ノ
が。
写真を見返してみるも、ロクなものがない Σ( ̄Д ̄;)
よく考えたら、川の中で。
片手に永遠(のリード)、片手にケータイで。
そうそうシャッターチャンス、狙えないっての(笑)

もうええねん、そのネタは (-"-)
ひょっとして。
鮭がいれば 季節を問わず川に入ってよい、とか思ってる?
いいけどさ(笑)
この川、すごーく水が綺麗でさー。

つい、ねー。
思わずねー。
気づいたら いつの間にかねー。
くつ下脱いで、一緒に入っていた飼い主です (´∀`)
ただね。
底が石になってるところは、苔でつるつる滑るの。
ビーサン持ってくるんだったわぁ(そこ?)

永遠も、滑らないよう 手が紅葉 (*´艸`*)
犬の指ってけっこう開くよね、本気出すとww
一通り 水あそびに興じたあとは。
犬らしく。

飼い主のくつ下を持って逃亡 Σ( ̄Д ̄;)
最近エンターティナーとしても 腕を上げているようでwww
もちろん、うちの永遠。

本業は女優だから(ドヤァ)www
またしても
飼い主が ジタバタしていて忙しい (-"-)
しばらくはポチ逃げさせてもらうので コメントはお気遣いなくー♪
↓↓


category: おでかけ
永遠と門松。 
2015/01/13 Tue. [edit]
こちらが『永遠と門松2014』。

で、こちらが『永遠と門松2015』

何が言いたいかというと。
特に何もございません。
これから毎年 門松の写真を載せていこうと思っている訳でもございません。
ただ、もう眠くなってきたのでね。
過去の写真を並べて お茶を濁そうっていうねwww
あ、ちなみにこの門松。
どちらも 他所さま のご立派な門松でございます (・∀・)
今年は苦労したのよ。
門松飾っているお家が、去年より少なくなってて、しかもちいさくor質素になってて。
もしや………。
不況か? (今さら…)
まぁそれはともかく。
今年の「成人式」はどうだったんでしょうね?
新成人とは なんの関係もない永遠ペア(っていうか飼い主)は。
日中、裸足で川に入って水遊びしてました (´-`)
「新」がつかなくても、「バカ成人」は いるんですね (´-`)
というお話でした。
次回は川遊びの様子をお届けっ
新成人と永遠ペアに「ファイティン!」のぽちっとかも~ん♪
↓↓


category: 日常
【天然成分100%★魔法の消臭スプレー!ケシサルオ】 
2015/01/10 Sat. [edit]
みなさんのおうちの わんにゃんは。
どんな匂いがしますか?
大抵の飼い主にとって。
それは、落ち着く匂いだったり、癒しだったり、むしろ なくてはならないものだったりします (*´艸`*)
でも、ね。
私は、永遠の頭の匂いが大好き♪ だけど。
足の匂いはイヤなの (´д`)
裸足で外を歩くからね。
なんと言うか、埃っぽいような 土っぽいような… とにかく、あんまり好きじゃない匂いがします。
そしてその足で家中を歩く (;-ω-`)
このままでは、家中が 永遠の足臭にっ!!ww
と、おびえるわたくしに。
ナカノザダイレクト さんから【天然成分100%の消臭スプレー!ケシ・サルオ】が届きましたー♪
それがこちら。

匂いの元、後ろにいるけど 前に出すぎ(笑)
ケシサルオって 新手のサル? と、思ったあなたは "続きを読む" からどうぞ♪


どんな匂いがしますか?
大抵の飼い主にとって。
それは、落ち着く匂いだったり、癒しだったり、むしろ なくてはならないものだったりします (*´艸`*)
でも、ね。
私は、永遠の頭の匂いが大好き♪ だけど。
足の匂いはイヤなの (´д`)
裸足で外を歩くからね。
なんと言うか、埃っぽいような 土っぽいような… とにかく、あんまり好きじゃない匂いがします。
そしてその足で家中を歩く (;-ω-`)
このままでは、家中が 永遠の足臭にっ!!ww
と、おびえるわたくしに。
ナカノザダイレクト さんから【天然成分100%の消臭スプレー!ケシ・サルオ】が届きましたー♪
それがこちら。

匂いの元、後ろにいるけど 前に出すぎ(笑)
ケシサルオって 新手のサル? と、思ったあなたは "続きを読む" からどうぞ♪


category: MONIPLA
ゆーきやこんこ♪ 
2015/01/07 Wed. [edit]
突然ですが。
クーイズ クイズ♪
いつも心配ばかりしているフルーツってなぁ~んだ?
これね。
さっきもらったハイチュウの包み紙に書いてあったんだけど。
さっぱり わからないの。
しかも答え、書いてないの。
ひらめいた方、教えてー (;´д`)ゞ
さてさて。
去年は、さまざまな地方で大雪被害がありましたけど。
今年はなんと元旦から降雪!! Σ( ̄Д ̄;)
と、くれば 1月2日の行き先は、おのずと決まってくるわよね。
YES! YAMA(山) (`・ω・´)
私は初売り行きたかったのよーーーっ!!

まぁでも、うっきうきのプリケツ見ちゃったらねー (´д`)
なんだかやたら画面が暗いけど。
雪と日陰のせいであって、うす暗くなってから雪山に行ったわけじゃないよ。
そんな雪道を進んで進んで…。
辿りついたのは、ちいさな谷川。

リードの先についてるわたくしと、永遠のいるところでは 3.5m くらいの高低差。
わたくしまで川に下りると、確実に滑って転んでやらかしそうなんでね。
高みの見物です(笑)
そういや、永遠の本気って?
まさかここで らりほー♪ 歌う気じゃないだろーな… いい加減 May,J に怒られるよ…

こんな ちいさな川に鮭だと?
っていうか。
なに フツーに川ん中入ってんの!? Σ( ̄Д ̄;)

じゃあ そのままひとりで楽しんでくれww
それにしても、よく滑らないねー。
めっちゃ 足元強いね。
普段何もないところでコケるくせに(笑)

行かないよ(絶対)。
2015年の運勢占いというものを見たら
ひと言「言葉使いを直しましょう」とありました
え、それ占い?
とりあえず今年の目標は「美しい日本語を話す」にしたいと思います
応援代りに ぽちっとかもぉ~ん♪
↓↓


クーイズ クイズ♪
いつも心配ばかりしているフルーツってなぁ~んだ?
これね。
さっきもらったハイチュウの包み紙に書いてあったんだけど。
さっぱり わからないの。
しかも答え、書いてないの。
ひらめいた方、教えてー (;´д`)ゞ
さてさて。
去年は、さまざまな地方で大雪被害がありましたけど。
今年はなんと元旦から降雪!! Σ( ̄Д ̄;)
と、くれば 1月2日の行き先は、おのずと決まってくるわよね。
YES! YAMA(山) (`・ω・´)
私は初売り行きたかったのよーーーっ!!


まぁでも、うっきうきのプリケツ見ちゃったらねー (´д`)
なんだかやたら画面が暗いけど。
雪と日陰のせいであって、うす暗くなってから雪山に行ったわけじゃないよ。
そんな雪道を進んで進んで…。
辿りついたのは、ちいさな谷川。

リードの先についてるわたくしと、永遠のいるところでは 3.5m くらいの高低差。
わたくしまで川に下りると、確実に滑って転んでやらかしそうなんでね。
高みの見物です(笑)
そういや、永遠の本気って?
まさかここで らりほー♪ 歌う気じゃないだろーな… いい加減 May,J に怒られるよ…

こんな ちいさな川に鮭だと?
っていうか。
なに フツーに川ん中入ってんの!? Σ( ̄Д ̄;)

じゃあ そのままひとりで楽しんでくれww
それにしても、よく滑らないねー。
めっちゃ 足元強いね。
普段何もないところでコケるくせに(笑)

行かないよ(絶対)。
2015年の運勢占いというものを見たら
ひと言「言葉使いを直しましょう」とありました
え、それ占い?
とりあえず今年の目標は「美しい日本語を話す」にしたいと思います
応援代りに ぽちっとかもぉ~ん♪
↓↓


category: さんぽ
2015です。 
2015/01/04 Sun. [edit]
新年。
あけましておめでとうございます。
相変わらずな わたくしです。
もちろん、たう永遠も相変わらずな感じで。
2015年を迎えました。
ちなみにたうこさんは。
先月、年女だと判明しました。
正しくは、未年だと先月飼い主が(改めて)気づきました…
今回は。
そんな永遠家の年越し模様をご紹介。
けっこう忙しかったんですよ?
何せ、紅白出ますから。
誰がって、うちのアイドルがよ。
まずは。
年内に、新年用のグラビア撮影。
角松をバックに、めでたい感じで……
失敗。

そのまま、野外ステージにて。
紅白のリハ直行。

おおっ!!
2015年の名曲 『レリゴー(永遠var.)』 Σ( ̄Д ̄;)
本番は、NYのイディナとW中継予定ですww
♪すこ~しも 寒くないわっ♪
リハのあとは。
もちろん、審査員に袖の下を忘れません。

世間話などしつつ……

木立の向こうの猫さんに釘付けの犬、ここにあり。
心なしか。
審査員の眉間に皺がよっていますね。
そして紅白のあとは。
もちろんヘリコで移動して。
Shonann BMW スタジアムにて、カウントダウンライブです。

いねーよ。
ま、気を取り直して。
山でゲリラライブでもしますか。

やめんかい。
今年も ぐだぐだな感じでいくわよー♪
どうぞ よろしく (´∀`)
最後の写真は元旦です
永遠地方でも まさかの雪景色となりました
↓↓


あけましておめでとうございます。
相変わらずな わたくしです。
もちろん、たう永遠も相変わらずな感じで。
2015年を迎えました。
ちなみにたうこさんは。
先月、年女だと判明しました。
正しくは、未年だと先月飼い主が(改めて)気づきました…
今回は。
そんな永遠家の年越し模様をご紹介。
けっこう忙しかったんですよ?
何せ、紅白出ますから。
誰がって、うちのアイドルがよ。
まずは。
年内に、新年用のグラビア撮影。
角松をバックに、めでたい感じで……
失敗。

そのまま、野外ステージにて。
紅白のリハ直行。

おおっ!!
2015年の名曲 『レリゴー(永遠var.)』 Σ( ̄Д ̄;)
本番は、NYのイディナとW中継予定ですww
♪すこ~しも 寒くないわっ♪
リハのあとは。
もちろん、審査員に袖の下を忘れません。

世間話などしつつ……

木立の向こうの猫さんに釘付けの犬、ここにあり。
心なしか。
審査員の眉間に皺がよっていますね。
そして紅白のあとは。
もちろんヘリコで移動して。
Shonann BMW スタジアムにて、カウントダウンライブです。

いねーよ。
ま、気を取り直して。
山でゲリラライブでもしますか。

やめんかい。
今年も ぐだぐだな感じでいくわよー♪
どうぞ よろしく (´∀`)
最後の写真は元旦です
永遠地方でも まさかの雪景色となりました
↓↓


category: 茶番劇
| h o m e |