fc2ブログ
みけいぬ DIRECTION ホーム »2014年11月
2014年11月の記事一覧

Where is towa? part 9.   

さぁ!!
みなさん お待ちかね♪

毎月 最終日は「Where is towa?(たまにtaw)」の日ですよ。


これね。
私の記憶が正しければ、確か 今年の1月から始めたの。

月イチ恒例で。


なのに。

あとひと月で今年も終わるというのに。



今回で 第9回目っていうね www

人間、長く生きてると 不思議な目にもあうってことよ。
あなどれないわね。


さらに。
今年の『Where is towa?』は今月が最後、来月はやらないわ。


当たり前じゃないの。

新年へのCDを控えた12/31にせっせとアップしたところで。
「今月の永遠ちゃん どーこかなー♪」なんて喜んで探してくれるほど。



みんな ヒマじゃないっての。

という訳で。

今年最後の 『WIT?(ちょっと今っぽく略してみた)』
気合入れて いくわよっ!





これから紹介する写真の中のどこかに 永遠がいます。
見つからないようがんばっている永遠を探してください (・∀・)

制限時間は10秒ね。


00728.jpeg


わかった人も、???な人も 答えは "続きを読む" からどうぞ




-- 続きを読む --
スポンサーサイト



category: Where is …?

【完全無添加!国内鶏ささみを使った愛犬の健康おやつ「ささみ煎餅」】  

せっかくおやつ持参で 山へ行ったものの。
クマ出没のため、登山口の広場でごろごろして帰ってきた永遠ペア(前記事参照)。


その時持っていった とっておきのおやつがこちら♪

00720.jpeg

ティーの横に添えてある、ドライフルーツのような これが……。

じゃじゃん♪
絆と温もりを考える KINUKA さんから届いた「【匠シリーズ】愛犬健康おやつ 鶏ささみ煎餅」 ヾ(*´∀`*)ノ


あ、もちろん 犬専用ね。
写真にだまされちゃだめよー

え、結局なんなの?
犬用おやつなの? お茶会なの??

と、思ったあなたは "続きを読む" からどうぞ♪


話がややこしくなる前に ぽちっとかもぉ~ん♪
↓↓


bn007_20141023084214e42.png

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ





-- 続きを読む --

category: MONIPLA

ケモノ探知能力  

先週は。
西島秀俊さん、向井理(呼び捨てか)と幸せ報告が相次ぎ。

世の中いろいろ盛り上がってましたね ヾ(*´∀`*)ノ


わたくしのまわりでは。

竹野内豊さんの熱愛報道の影響か。
西島さんに対して。






結局お前も若さと乳かよ 的な意見が多かったです(笑)
※ 西島さんのお相手は年齢以外 公表されてないけどもww


対して、向井のほうは。
年上女性を選んだことで、株上げてたよ (´-`)


ちなみに、切替えの速さに定評のあるわたくしとしては。



生田斗真がいるので ご心配なく(真顔)。








そんな傷心の週末。
お出かけ先は、やっぱり山(笑)

ちう訳で、登り口到着!

00715.jpeg

………… したものの。
いつもなら、すったかすったか登っていく永遠が「行かないの~♪」と主張している。



どういうことだ? (-"-)

ふと気になって、登山口左の掲示板を見ると…。

00716.jpeg

Σ( ̄Д ̄;) !!!
※ この日は11月22日。


まさか、これか!?
危険を察知したのかっ!!?





とは、到底思えなかったがww

本犬が行かないと言うのを 引きずって山登りもアレなので。

いさぎよく 反対方向へ。

00717.jpeg

……… 来たものの、50m ほどでブレイクタイム (;-ω-`)


なんなんだ この犬 ……。



00718.jpeg

うそつけー。



せっかく、おやつ持ってここまで来たのになー。
このまま食わずに帰るかー (´-`)

……… という飼い主の心の声が聞こえたわけではないだろうが。


落ち葉がたまってるスポットを見つけると。
大喜びでスイッチオン (´∀`)


00719.jpeg

そんな平和な3連休(初日)。
どうかこのままクマに会わずに新年を迎えられますように


犬って落ち葉の積もっているところ 好きだよねぇ
と思ったあなたは ぽちっとかもぉ~ん♪
↓↓


bn005_20141023082138432.png

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ


category: さんぽ

全身ウール  

永遠は秋田犬。

人間にとって「さみぃーよ、おい」とか何とか思うこの季節も。
永遠にとっては快適な温度だったりする。

いっぽうのたうこは、猫(短毛・雑種)。

冬はコタツでまるくなると誰もが認識している通り、寒がり。


ゆえに。
ナナセ家では、自然と犬と猫の住みわけが行われる。

猫エリアと呼ばれる2Fには、我が家でいちばん陽当たりのよい一室(たうこ部屋)があり、暖房完備。

犬エリアと呼ばれる1Fでは、11月も後半だというのに。




朝6時から 網戸全開 Σ( ̄Д ̄;)
※留守中は当然 窓閉めます。 防犯のため。


雪国の犬と暮らすには、このような 人に言えない苦労があるのです。
(声を大にして言ってるけども)




そして、休みの日は。
基本、山。

雪国、関係ないけども。


00711.jpeg

ここは、前々記事だったかな、橋があって 永遠が川を覗き込んでいた場所。
そこからちょっと進んだところ。




00712.jpeg

やめてくださいよー。
この辺り、今年は 熊の目撃が相次いでるんだからー。

こっちが獲物になりかねないわー (´-`)




00713.jpeg

おおっ!? Σ( ̄Д ̄;)
舌、長いねっ。

犬の舌って 思い切り伸ばすとどこまで届くんだろうね?
鼻ペロは、どの子も余裕だよね (´∀`)




00710.jpeg

はいはい。

全身ウールコートのあなたと違って、こっちは寒いんですよー (´-`)
寒いと動きが鈍るんだっての。




00709.jpeg

だから、全身ウールかどうかの違いだってば


そんな永遠ですが
冬は たうことナナセとストーブの争奪戦(笑)

こたつでも丸くなります♪

↓↓


bn004.png

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ


category: さんぽ

野生?  

本日、朝。

何も考えずに着替え、会社に行った結果。

コートを脱いだら。


オリーブグリーンのタイツに赤いニット という。



お前 もうクリスマスかよ?
どんだけ浮かれてんだ働けよ 的な服装になっていました。



これね、やってみて?
例えるならハロウィンも過ぎて、仮装して街に出ちゃった気分ね。

かなり恥ずかしいから (*´艸`*)

でも 社内では、赤ニット脱いで カーディガンはおってごまかしたので、それほど浮かれてなかった……
と思いたい。


つーか、世の中には。
ついうっかり、スカート忘れて会社いっちゃったぁ♪ なんてツワモノもいるらしいので。


まだ これくらい可愛いほう(切実)。





そんな飼い主の日常はさておき。

前記事で、もさもさの魅力をお伝えしたけど。
今回は、チャームポイント パート2。

秋田犬といえば、ドラム缶をも切り裂く その強靭な牙と顎 (´∀`)

とはいうものの。
本当にドラム缶を噛ませて、怪我でもしたら エライことなので。

おやつの骨付きジャーキー(かなり美味い)を噛み砕く様子をお届け♪



さあ、その野生を発揮しなさいっ!

00705.jpeg

いいじゃない♪
獲物を捕らえた狼のよう(言いすぎ)



00706.jpeg

欲をいえば。
もっとこう、牙とか臼歯とかでバリバリっと砕く感じをだして欲しいわね。





あれ?

00707.jpeg

何その ほげっとした間抜け顔っ!!? ( ゚д゚ )



やっぱねー。
犬は飼い主に似るのよー。

飼い主にないものを、犬に求めるもんじゃないわ (´д`)



00708.jpeg

なんだけど ね。
実は、どんな犬でも 横向けばそれなりに凛々しく撮れるっていうね。

横顔マジック ヾ(*´∀`*)ノ



人間にもないかしらねー
この角度で撮れば 誰でも美人♡ みたいなテクニック
↓↓


bn007_20141023084214e42.png

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ


category: 永遠のこと

チャームポイント  

未読の本がたまってきた。

時間がないのに買うから。
っていうと、ものすごく忙しいように聞こえるけども。


別に、それほど忙しくもないのよ (´-`)



そんなことより。

ナナセさんは "活字中毒"。
読むものがないと、生きていけないタイプ。

その割りに、未読の本がたまってるけど。
ビジネス書とは無縁の社会人だけど。
新聞とか読まないけど。


それでも。
わたくしの視力が 0.03なのは、子どものころから文学少女だったからで。

決して、少年ジャンプとドラクエで育ったからではない。



いつもくだらない記事を書いているわたくしが。
読書家!と聞くと、「ギャップ萌え」とかなるでしょう?(ドヤ顔)

ちなみにレーシックは遠慮します怖いから。




というわけで。

今日は秋田犬の魅力についてのお話。

これはもう、数限りなくあるの、でも 今回は『頭』。
なぜならちょうどいい写真があったから。

これよ。

00700.jpeg

この首周りのもっふもふもエライことだけど。
今回は この頭のまるさ!!!

この柔らかな曲線!! Σ( ̄Д ̄;)
これが変態にはたまらないのよ。

しかも、永遠は耳と耳の間が離れてるから(当社比)、頭のまるさが際立つこと この上ない。



ちなみに。
伸びてしまうと、萌えは半減するの。

00701.jpeg

ね?


そして永遠が覗き込んでいるのは。

00702.jpeg

こんな景色。



大体 想像つくと思うけど。

めちゃくちゃ寒いよ? (((llФwФ`)))



今日の記事は
いつもより自由度高め(笑) と思ったあなたは ぽちっとかもぉ~ん♪
↓↓


bn005_20141023082138432.png

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ


category: 永遠のこと

ぐるぐる  

めっきり 秋めいてまいりました。
そろそろ うがい・手洗い・マスクの季節ですね。

うがい・手洗いは通年していますけども。



とは言うものの。
インフルエンザとは無縁のナナセさんが、マスクをするのは。


電車内などで。
みなさんのブログを読んで、ニヤニヤしたり じわっとしたり……

というのを 隠すためです。



たまにいるよね。
下向いて、不自然に顔隠してる人。

あれ、たぶん そーいうことよ (*´艸`*)


見かけたら。
生温かく 見守ってあげると、いいと思うわ。





ところで、最近の 永遠だけど。


相変わらず。
家の中でも、外でも、ごろんごろん♪♪

なので。


うっかりすると。

00696.jpeg

リードがぐるんぐるんww

これはまだ序の口なので。
本人も余裕でハナ歌なんか 歌っちゃってるけど。

割と高確率で。
自分で足をぐるぐる巻きにしてしまい。


バランス崩して 顔から地面に突っ込むっていうね。

犬にあるまじき失敗をやらかすこと、多数 (´д`)
その決定的瞬間が撮れないのよねー




00697.jpeg

あ、でた。
聞こえないフリ~。

決して視線はあわせないものの、方耳だけはしっかり こちらに向けてるあたりにご注目(笑)




00698.jpeg

開き直って、くつろいでみたりして。



ところで、そこ辛くない?

けっこうな斜面だと思うんだけど (´-`)


犬って斜面でくつろぐよねぇ
野生のなせるワザかしら… と思ったあなたは ぽちっとかもぉ~ん♪
↓↓


bn007_20141023084214e42.png

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ


category: さんぽ

ねこあそび。  

猫と暮らしている人 あるある~♪
飼い猫と「捨て猫ひーろったっ♪」ごっこをしたことがある~(´∀`)


という訳で。

ナナセ家版 「捨て猫ひーろったっ♪」ごっこ。






00690.jpeg

まぁっ!!
こんなところに、こんなに可愛い 捨て猫がっっ Σ( ̄Д ̄;)




00691.jpeg

はいはい、何でしょう? ヾ(*´∀`*)ノ

うちへいらっしゃい。
おいしいごはんと あったかい寝床を用意しましょう。




00692.jpeg

まぁなんて謙虚な猫さんかしら (´_`。)

きっと飼い主のしつけが行き届いているのねっ ←?




00693.jpeg

…… そんなこと??








00694.jpeg

!!? Σ( ゚д゚ )




はい、カットー。
そこは、もうちょっと健気で儚い感じでお願いしますよー (-"-)

00695.jpeg

女優がカメラの前で 頭かくんじゃありませんよ。



あの名作ドラマ「家なき子」が、放送から約20年ですって。
っていうのを聞いたら、これやりたくなったのよー。

有名な話だけど。
主題歌の「空と君のあいだに」は、主人公・相沢すずの相棒犬『りゅう』の目線で書かれた詩らしいよ。

犬にしたら、この世界には空と君(飼い主)しか見えてない。
そんな意味を込めた詩。



犬って そういう生き物だよね。







だから、捨てんじゃねーっ つー話よ (何の話?)


あほくさい 捨て猫ごっこからえらい飛躍だわ(笑)
と思ったあなたは ぽちっとかもぉ~ん♪
↓↓


bn003_20141023084214c27.png

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ


category: 茶番劇

秋田の仔っこ♪♪  

11月1日 夜。
登録したばかりの Twitter を見ていたら、明日は神奈川で「秋田犬保存会」の展覧会があるという。


素晴らしいわっ Twitter !!

こうやって使うものなのねっ(今更?)



犬の良し悪しなんて 割と何でもいいナナセさんにとって。
展覧会といえば… 秋田の仔っこ!! …が来るかもしれない。

という訳で、行ってきましたよ。




会場につくと、まず目に飛び込んできたのは この子。

00678.jpeg

生後3ヶ月ほど。
モッフモフ、まるで小熊 (*´艸`*)


やんちゃ盛り特有の悪い顔もしちゃうよー♪

00679.jpeg

やっぱり手足が太いね。
手のひら(?)なんか、すでにチワワの顔くらいあったよ。 ←ちょっと盛った(笑)




いちばん ちいさかった仔っこが、この子たち。

00680.jpeg

1ヶ月半くらいだと思うんだけど。
この手前の子、落ち着いて なんと賢そうなことか!! Σ( ̄Д ̄;)



00681.jpeg

懐に隠してつれて帰りたい…… (*´艸`*)




あ。
ちゃんと審査なるものも見てきましたよ、ついでに。

00683.jpeg

私は左端の子がいいと思います、 虎毛だから(笑)



00684.jpeg

ちょっと暑かったせいか、よく見られた この顔 (´-`)





赤虎 発見。

00682.jpeg

ちょっと永遠に似てるかなと思って写真撮ったけど、見たら全然似てなかった(笑)



そんな中、威風堂々と現れた1頭。

00685.jpeg

素人目で見ても「只者じゃない感」漂ってる Σ( ̄Д ̄;)

余談ですが、家帰って、この写真見て 永遠の写真見たら あまりのギャップにお茶吹いたww



00686.jpeg

会の最後。
「今日の最優秀賞」みたいので呼ばれる 威風堂々号(仮名)






で、結論としては。

でも、うちの永遠が いちばん可愛い。

以上 (´∀`)


なんかね
展覧会のおエライさんぽい人が みかん配ってたので
勧められるまま6個ほど もらってきました

そんな感じの ゆるふわ系展覧会(笑)

↓↓


bn005_20141023082138432.png

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ


category: ひとりごと

手抜きじゃありませんよ。  

三連休も終わり。
明日の仕事を思って、うへぇな気分のこの時間。

楽しくなる小話(?)を ひとつ。


狐につままれる日常』のミホッチ☆さんとこから かっさらってきた心理テストだよん♪


<問題>

ある日あなたの愛犬(たぶん猫でも可)がいなくなりました。
必死で探して探して…

夕暮れにようやく公園で見つけました!

しかし愛犬(猫)はくわえ煙草でブランコに乗っていました。

あなたはなんと声をかけますか?


1546275125.jpeg

これは たそがれか。



イメージできた? ^^
解答編は "続きを読む" からどうぞ♪

まぁまぁまぁ
考えついでにぽちっとかもぉ~ん♪
↓↓


bn005_20141023082138432.png

にほんブログ村 犬ブログ 秋田犬へ







-- 続きを読む --

category: ひとりごと

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

Welcome♪

月別アーカイブ

カテゴリ

▲ Pagetop