- 2014/07/31 Where is towa? part 6.
- 2014/07/30 自然をなめるなよ! vol.3
- 2014/07/28 自然をなめるなよ! vol.2
- 2014/07/25 自然をなめるなよ! vol.1
- 2014/07/22 晴れ女、さらに晴れ犬。
- 2014/07/18 beast repellent!
- 2014/07/15 早起きしても得にならなかった日。
- 2014/07/11 あらしのよるに
- 2014/07/09 どきどき。
- 2014/07/07 犬が西向きゃ 尾は…どっち?
- 2014/07/04 たまにたう。
- 2014/07/02 【ケイナインキャビア 七面鳥缶詰】
Where is towa? part 6.  
2014/07/31 Thu. [edit]

人工芝を敷き詰めた ビーサン。
その名も 『KUSA』(笑)
どうなの、これ?
余計なお世話だけども。
商品説明の欄に、"猫のいるお宅は、取り扱い注意!"って書いといたほうが クレームとかこなくていいと思う。
と、いうわけで。
さぁ!!
みなさん お待ちかね♪
毎月 最終日は「Where is towa?(たまにtaw)」の日ですよ。
今回の舞台は、山(またか)ww
ちょっと前の写真になりますが、「ヒルのばか騒ぎ」をしたのと同じ山です。
ま、それはさておき (*´艸`*)
これから紹介する写真の中のどこかに 永遠がいます。
見つからないようがんばっている永遠を探してください (・∀・)

わかった人も、???な人も 答えは "続きを読む" からどうぞ

自然をなめるなよ! vol.3 
2014/07/30 Wed. [edit]
毎度のことながら、山さんぽにやってきた永遠ご一行。
ちいさな小川を見つけ、クールダウンを楽しんでいたところ ヒル一族の襲撃にあう。
命からがら逃げ出した先に、さらなる恐怖がご一行を待ち受ける!?
↑↑なんか書いてるうちに気分がのってきてしまった(笑)
くっついたヒルを投げ捨て、駐車場を目指すご一行。
あまりの出来事に放心状態かと思いきや、先ほどのパニックを思い返し 笑いがとまらないわたくしwww
途中、ちょうどいい具合に日陰になっている崖の下で休憩&おやつ(永遠のみ)をしながら、日向薬師まで戻ってくると。
木々の隙間から 境内にある茶店が開いているのが見えた。
引き寄せられる あほ親子 (・∀・)
先ほどの恐怖はすっかり忘れ「アイス食べよう♪」と、わくわくで名物の豆腐アイス購入。
これが 超・美味 (*´艸`*)
確かにお豆腐の味がするのだが、ふんわり甘くて 最後まで飽きずにぺろっと食べられる。
無料で振舞われている しいたけ茶(出汁味ww)もいただいて、もうすっかりヒル騒ぎはなかったこととし、永遠のサロンへ向かうべく車に乗り込んだ。
車中、特に変わったことはなし。
そして、サロンに到着し、いつもの店員さんに永遠を預けようとした その時!!
事件は起こった Σ( ̄Д ̄;)
「あれ? 永遠ちゃん、怪我してます?」
店員さんの声に下を見ると、確かに床にところどころ血がついている。
でも、永遠に怪我した様子はなかった。
「いや~ 永遠じゃないかと…」
この時点で ヒル騒ぎをすっかり忘れているわたくし。
我ながら、記憶力が心配になってくる (-"-)
そうこうするうちに、永遠のあんよを調べてくれていた店員さんが 声を上げた。
見ると、右後ろ足から けっこうな血が出ている。
けれど、キズ自体はちいさなものだったので。
「消毒しておきますね」という店員さんに、お礼と床を汚してしまったことを謝り 永遠をあずけた。
そして、再度乗り込もうとした車の後部座席にっ。
いたんだよ、ヤツが Σ(=゚ω゚=;)
さっきまで永遠が座っていたその場所に。
まるまると太って、山で見たのとは別モノになった ヒルがっ!!!
再びパニック!!
かと思いきや、このままでは車に乗れないので、おもむろにティッシュでつかみ 永遠のうんぴ用ビニール袋にIN。
この時ほど、ティッシュがあってよかった♪
ティッシュを発明した人に感謝をささげたい と思ったことはない ヾ(´∀`)ノ
もう1度店に戻り、店員さんに「あれはヒルでした」と説明し、今度こそっ!と車に乗り込むものの……。
走り出して間もなく、床を這う ヒル2号 を発見 (T_T)
こいつも もれなく巨大化していた…。
と いうことは…?
マジかーっっっ!!!? ヾ(`Д´)ノ
とりあえず、そいつもティッシュでINしたが、こうなると もう安心して乗っていられない(涙)
車を止め、今日何度目になるかわからない お互いの身体チェックをする。
そ し て 。
………… あった。
母のくつした、くるぶし部分が、真っ赤に染まっている ( ゚д゚ )
よかったー 私じゃなくてーっ (´∀`) と、思ったのは 言わないほうが良いだろう。
そして、車内チェック。
結局、被害は2匹だけだったようだが、この日以来。
車に乗っていると なんかおしりがムズムズする (;-ω-`)
自宅にて。

永遠、名誉(?)の負傷。
画面中央あたり、キズがあるのがわかりますか?
どうやら敵は にくきうとにくきうの隙間に潜んでいたようだ (´Д`。)
たうこや。
外の世界は恐ろしいねー


こいつが いちばん恐ろしかった件…… (llФwФ`)
カウンターが
いつの間にか 30000 突破……
このブログは いつになったらキリ番がでるのか?(笑)
↓↓

category: おでかけ
自然をなめるなよ! vol.2 
2014/07/28 Mon. [edit]
毎度のことながら、山さんぽにやってきた永遠ご一行。
ちいさな小川を見つけ、クールダウンを楽しんでいるところに……。
ナナセ母が 不吉なひと言を放つ。
「こういうところって ヒルいるんじゃない?」
………………………。
撤収だ!!! 永遠、戻ってこいっ ヾ(=゚ω゚=;)ノ
軽くパニックに陥りながらも、その場から走って逃げる へたれご一行。
アスファルトの道路まで戻り、自分の身体を確認する。
すると。
ナナセのジーンズのすそに、可愛げのない巨大イトミミズ がへばりついているのを見つけた。
「コレ、ヒル?」
「ソレ、ヒル。」
っどぁwせdrftgyふじこdくn!!!!!!!
自分でも何を言ったか覚えてないが、とにかくコレをなんとかしようと 落ちてた小枝で必死に払うも ヤツはまったく動じない。
「ティッシュ!ティッシュ!ティッシュ!ティッシュ!」(←しつこいww)
と、母に助けを求めるも、差し出されたのはティッシュの 空 パッケージ Σ( ̄Д ̄;)
↑↑透明なので、ひと目見れば空なのはわかるハズ。 何しとんねん(笑)
あまりにあんまりな母に、 多少 冷静さを取り戻し、おさんぽバッグにティッシュを常備していることを思い出すわたくし。
無事、ティッシュ越しに剥がしとり ほーっと一息…………つく間もなく、となりであがる悲鳴。
「ひぃっ 手についてるーっっ !!」
振り払おうと、めったやたらに手を振り回す 母。
なんかわからんが、つられて暴れだす わたくし。
まるで、呪われた操り人形のように無闇に手足をばたつかせる あほ親子につられ、永遠までもが立ち上がって踊りだし 、はや 盛り上がり最高潮 ヾ(*´∀`*)ノ ひゃっほう♪
ちなみに、母は盛り上がり中 まったく記憶にないらしいが手のひらを強打し、見事な青アザを作っていた。
なにしたんです?
できることなら。
このコントを 無関係な第三者として眺めたかった (*´艸`*)
ひとしきり 踊り狂うと、それぞれ落ち着きを取り戻し、お互いに身体チェック (・∀・)
大丈夫、もういない。
大丈夫、今のは夢よ、悪い夢 (*´∀`*)
そう言い聞かせ、ほうほうの体で駐車場へと歩き出すご一行。
実は このあと、永遠のサロン予約をしてあるのだ♪
どうせ洗うから 泥だらけになってもいいよねーっ と 無謀にも 森へ踏み込んでしまったのは失敗だったが、何事も終わりよければすべてよしっ!!
……………………………… だが しかし。
恐怖は これで終わらなかった Σ( ̄Д ̄;)

そんな たいしたものではないよ (・∀・)
★ to be continued ★
思ったより長くなってしまったので 三部作で(笑)
そう
きっとみなさん ご想像通りの結末よっ
先に言うけど クマはいっさい出てこないわよっ
↓↓

category: おでかけ
自然をなめるなよ! vol.1 
2014/07/25 Fri. [edit]
コメントのお返事、遅れております。
ごめんなさ~い

そのまま広ーい心で もう少し お待ちくださいねっ(笑)
このところ。
さんぽっつーと、イコール山♪ な永遠ペアですがww
三連休。
久しぶりに ナナセ母も一緒に 『日向薬師』 までお出掛けしてきた。
まぁ…… 今回も 山ですよ (・∀・)
日向薬師の紹介は、そのうちするとして。
その日のコースは こんな感じ。

下はアスファルトだけど、両側は森っぽさがあふれ 涼しくて快適 (*´∀`*)
時折、こんな看板も目にする……。

"熊 出没注意!" Σ( ̄Д ̄;)
となりの看板には、ツキノワグマに出会わないためになんたらかんたら……みたいなことが書いてある。
基本、取説は読まないタイプのわたくしですので、もれなく素通り♪
でもちょっと気になって、今 PC検索かけてみたところ……(今か)
・ 鈴を持ち歩く とか
・ 登山道以外のところを歩かない とか
・ 人工的な匂いの強いものを身に着けない とか
・ クマ対処を調教されていない犬は、山に連れて行かない とか
!! Σ(=゚ω゚=;)
調べてみると、実際に 犬がくまにケンカを売り、怒ったくまさんが 人・犬をまとめて襲った、という事例はあるようだ。
やだ。
これからは ちょっと永遠と離れて歩こうwww
と も か く 。
この辺りまでくると、不思議な植物がいっぱい。

木に絡みついた、スナップエンドウのおばけ(手のひらサイズ)

南国っぽいなにか(笑)
何だろね、これ? (・Д・`)
毒々しくって食べる気もしない。 いや 私じゃなくてね、永遠が、よ?ww
途中、こんな危険地帯もアリ。

落石! あ、崩れてきた訳じゃなくて 元から崩れてたよ。
この間の台風の影響かな。
緑のラインから下は 道路なんだけど、そこまではみ出す けっこうな落石っぷり。

崩れた部分を見上げるとこんな感じ。
んー、写真だとこの迫力 きっと伝わらないね (´д`)
そんなこんなで 歩き続けること小1時間。
道路からちょっと森へはいったところに 小川を見つけたっ!
ひゃっほう♪♪ とばかりに飛び込む永遠。
水も飲めるし、クールダウンにちょうどいい。
よかったねー (*´∀`*)
……………………… なんて のんきなことを考えていた飼い主は。
この後。
恐怖のずんどこに突き落とされることになる ( ゚д゚ )

★ to be continued ★
さあ!
この後 永遠ご一行を ずんどこに叩き落したアレとは!?
ひらめいた人は、ぜひぜひコメントしてみてねっ
↓↓

category: おでかけ
晴れ女、さらに晴れ犬。 
2014/07/22 Tue. [edit]
Sさんのくれた お土産は…

ハリーポッター!! Σ( ̄Д ̄;)
この映画、見たときの衝撃ってすごかったよね。
イギリスには 魔法の国があるのかーっ!? みたいな(ねーよ)。
夢中になった。
……ラスト、どうなったのか 知らないけども(笑)
さてさて。
そんな中 永遠ペアは、といいますと。

すっかり夏の空の下。

永遠家の庭。
……というのを信じた方はいないと思うがww
ここは 永遠家から車で15分ほどのところにある 緑地公園。
高台にあって眺めもいいよー♪

昨日は、風もあり 小雨のパラつくような天気だったので。
夏さんぽにあるまじき PM3時ごろ、この緑地公園までやってきたのだが……。
駐車場から歩き出すなり、魔法でもかかったかのように ぐんぐん雲が流れていき。
じりじりと照りつける太陽が顔をだし。
あっというまに夏日になった (|||-ω-)

っちう訳で、風通しのよい日陰に避難。
もう ここから動けない(笑)

こんな感じで過ごすこと、2時間弱 Σ(=゚ω゚=;)
ほぼ歩いてないさんぽだけど。
なんか すっごい贅沢な時間をすごした気分♪♪www
そうそう。
気づいた人もいると思うけど。
永遠も私も、超・晴れ女♪
梅雨のさなか、1日中雨が降り続いているようなときでも。
永遠のさんぽにいこうとすると 不思議と雨がやんだり、逆に帰宅するなり バケツをひっくり返したような雨になったり。
これから、いよいよ夏本番。
旅行やら花火大会やら 楽しいイベント目白押しのあなた!
晴れ犬 借りない??www
連休中
毎日 雷が鳴ってるんだけど
まだ 梅雨明け宣言しないのー?
ひょっとして タイミング逃がしたー?(笑)
↓↓

category: さんぽ
beast repellent! 
2014/07/18 Fri. [edit]
めったやたらとムシ暑い日が続くので(っていうか、これが本来の気候か)。
最近は、永遠のさんぽに 車で山のほうまでいっている。
ぽけぽけと歩いていると、目の前をたぬきが横切っていったり。
エイリアンみたいなクモを見つけたり。
明らかにトカゲにあそばれている秋田犬を眺めたり……飼い主もなかなか楽しい ヾ(*´∀`*)ノ
この日は、大きな穴発見。

なんか ひそんでたりしてっ!? ( ゚д゚ )
写真だとよくわからないけど、ほふく前進するつもりなら 私でもはいっていけそうな穴。
残念ながら、出入り口にはクモの巣が張っていて なにかが住み着いている様子はない。
…の だけども。
万が一クマでもひそんでいて、歩子さん のように「志村ー!うしろ うしろーっ!!」状態にならないように、ふり返りふり返り カニ歩きで穴から遠ざかる永遠ペア(笑)
無事逃げ切り(何から?)歩いていると、ものものしい畑発見。

矢印の先にあるのは かぼちゃ。
『きけん』 とかかれたプレートがついている細い格子。
実は ここには電流が流れている (らしい) Σ(=゚ω゚=;)
このあたりは 猿や猪などの獣による被害が多く、このような対策をとっているのだとか。

こちらは スイカ。
そういえば。
以前にどなたかのブログで読んだんだけど。
畑のウネ?(なんていうの?作物と作物のあいだの人が通るところ)すべてに、飼っている秋田犬を歩かせたところ、その日を境に ぴたっと鳥獣被害がなくなった、という Σ( ̄Д ̄;)
誰か、うちの永遠 借りない?? (*´∀`*)
レンタル料は 新鮮野菜の詰め合わせでよろしくーっ www
大好きだった夏♪
犬と暮らすようになってから "はやく夏終われーっ" と思うようになったのは
私だけじゃないハズっ(笑)
↓↓


もけちゃのショップ、MOKERIYNYA!もどうぞよろしく♪♪
category: さんぽ
早起きしても得にならなかった日。 
2014/07/15 Tue. [edit]
毎朝、永遠とさんぽにいく(当たり前だ)。
朝5時過ぎから のっしのっし歩く。
ところが 最近、朝んぽでも 休憩をいれるようになってきてね。
虎毛のお嬢さんが (-"-)
通行人の邪魔にならないところで。
わたくしも一緒にしゃがみこんで、休憩にお付き合い するわけだけど。
まぁ この時間でも、毛皮着てりゃ暑いしねー。
朝の風を 木陰でそよそよと浴びるのは、確かに気持ちいいしねー。
いっそ、このまま昼寝(2度寝?)したいねー ヾ(*´∀`*)ノ
とか、思いながら 永遠をなでたりしているわけだけど。
今朝も そんな感じで休憩し、ふと気がつくと。
おしりを蚊に刺されてました(私が) Σ(=゚ω゚=;)

まったくだ (`・ω・´)
言っとくけど。
パンツ、はいてましたからね?
さらに 言っとくけど。
その上にジャージ、はいてましたからね?
おかげで、今日は。
なんつーか、居心地? 座り心地?? の悪い1日を過ごしてしまったww
みなさんも どうかお気をつけて。
人前で掻けないトコロは 辛いわよ~ ヾ(´∀`)ノ
しばらくのあいだ 更新が滞るかも知れません
が、ちょっとバタバタしてきただけで
くれぐれも 蚊に刺されたおしりが悪化したから ではありませんからっ
コメ・ポチまわりはする予定
見捨てずにまたきてね~ ヾ(*´∀`*)ノ ♪♪
↓↓

category: 日常
あらしのよるに 
2014/07/11 Fri. [edit]
昨日・今日あたり、このタイトルでブログ書く人 多いと思うよ(笑)
永遠地方は、時折 風や雨が強くなるものの、ついにきたかっ!? と思うと、雨も風もやむ…みたいのを繰り返し、今朝起きた時は ものすごくいい天気になっていた。
みなさんのところでも、こんな風に大した被害もなく朝を迎えているといいんだけど (´∀`)
さてさて。
さすがに台風接近の昨日は、いつもより短めにさんぽを切り上げ 家の中であそぶことにした。
ナナセお手製の ぱーへくとな知育おもちゃ。
その名も 『オリーブオイルの入っていた段ボール(しかも二重仕立て)にジャーキーIN』 だっ!!

すでに一部破壊済みなのはご愛嬌(笑)
"こまろんち"のこまろちゃんが、空き箱であそんでいたのでマネっこ♪
こまろがあそんでいたのは 『たけのこの里』 だったが……
れっつら スタート♪♪ (´∀`)

この笑顔は なにか作戦でもあるのでしょーかっ!?

こーして あーして…… る割にはかじるしか選択技がない犬。

アイドルはお愛想も忘れない! 夢中になりすぎてブサだけどww

おお ノッてきた! ロックを歌う犬。
この歌きくと、QUEENじゃなくて 次長課長の河本さんが浮かんでくるのは わたくしだけでしょーかね??
あ。 私 サンドウィッチマン の富澤さん 超タイプです♪ (どうでもいい)

お。でるぞ。最後の手段 (・ω・)ノ
振り回し (別名:能無し)

この技の最大の難点は………

こぼれ落ちたジャーキーに気づかない。 (;´д`)ゞ
最早、なんで段ボールかじってんのか 本人忘れていると思われます。
いいですか?
これを。
四文字熟語で 本末転倒 といいます。
いつもながら、みけいぬdirection は勉強になりますね (´∀`)
ではまた来週♪
大抵の人がそうだと思いますが
このくらいの年になると
今 学生だったらめっちゃ勉強するのにーっ と思います(じゃあ今からでもやれや)
↓↓

category: 日常
どきどき。 
2014/07/09 Wed. [edit]
「晴れ時々猫。」の mokekon さんが。
CAT SHOP "MOKERIYNYA!"をリニューアルしたよっ (*´∀`*)

↑↑お時間の許す方は ちらっとのぞいてみてねっ♪♪
私の個人的な意見ですが、可愛くて安全・安心な猫用カラーを買い占める気なら、今が狙い目かと…。
という訳で。
もけちゃ(虚弱ww)もがんばっていることですし、一応わたくしも 社会人なので。
毎日 会社に行ってみたりはしている(働け)。
で。
毎朝 必ず、たう永遠と「いってきまーす」の挨拶をするわけだけど。
前回の記事で、何人かの方がコメントされてたように。
猫(たうこ)の不機嫌は 超・わかりやすい (;-ω-`)
↓↓お見送りたうこ

ころんころんしながらも、目がマジで笑ってない (|||-ω-)
一方、犬。
↓↓お見送り永遠

………………………………ちーん (T_T)
逆光でイマイチ表情がわかりにくいが どんよりな感じ(笑)
だが、 わたくしが出掛けた後 ひっくり返って寝ているのは知っている。
まぁ、毎朝こんな感じ(どんな感じ?)。
な ん で す が。
今朝。
どうしたことか。
出勤しようとする私に向かって、永遠が。
飛び掛らんばかりに、吠え掛かった Σ( ̄Д ̄;)
そう。
それはまるで。
忠犬ハチ公が、出掛けようとする飼い主を引き止める あのシーンのようにっ Σ(=゚ω゚=;)
あ、『ハチ公物語』 のほうね。
今日1日、わたくしが。
ものすごく どきどきしながら過ごした のは、言うまでもない。
結局、あの吼えはなんだったのか…?
単純に「しっかり働け~ 稼げ~ もっとうまいもん食わせろ~」
だと思ったあなたは ぽちっとかもぉ~ん♪
↓↓

category: 日常
犬が西向きゃ 尾は…どっち? 
2014/07/07 Mon. [edit]
とーわーーっ


いやっほう♪
この写真、よーく見ると
しっぽが若干右寄りに振られているのがわかるだろーか。
永遠は少しクセのある巻きしっぽなので、大体が体の上で丸まっているのだが、しっぽの根元が左右どちらかに傾いているとき(どちらか寄りにしっぽを振っているとき)は、連動してしっぽの先も同じほうを向く。
つまり、しっぽの先がどっち向きかで だいたい判断できるってこと(永遠の場合)。
犬と暮らしている人なら
『犬がしっぽを振るのは 必ずしも嬉しいからではない』ということをご存知かと思うんだけど…。
じゃあ これは知ってる?
犬はしっぽを……
楽しいや嬉しいなど 快い気持ちをあらわすときは右に。
イヤだなぁというネガティブな感情により、気持ちが高まったときには左に振る。
わたくしは これを知ってからというもの。
もう しっぽが 気になって気になってっ (っていうほど気にしてないか)
あ、でも 通りすがりに よその犬がしっぽを振ってると、どっちか見てしまうww (←イヤな女)
もちろん きっちり右側!左側!にのみ、振るわけじゃなくて。
でも よ~く見ると どちらかの方がふり幅が大きかったりして、左右均等には振っていないことに気づく。
永遠のように、巻きしっぽだったり、短いしっぽだったりした場合は、しっぽの付け根に注目すると 多少わかりやすい。
あと、一振り目が どっちに振れるのか、でも判断できるらしいよ。
どちらかわからない。
残像が見えるほど ぶんぶんと高速でしっぽを振っているのは興奮しすぎ。
嬉しさからくる しっぽぶんぶんだったとしても、過剰な興奮は 犬に激しいストレスを与え、決して心地良い状態ではない(らしい)。
では、えらそーに語る ナナセさんちの永遠はどうだろう。
実は、半分くらい どっちかわかんないんだよね(笑) ヾ(´∀`)ノ
落ち着いた状態から 一気にテンションMAX になるからさー、あいつ。
まぁ 永遠ペアの課題はおいといてww
これ、猫も同じ だそうよ。
まぁ猫の場合、しっぽ云々よりも オーラで伝えてくることが多いよね。
特に「不機嫌」を伝えたい場合(笑)
背中を向けていても わかるくらいだ (;-ω-`)
さてさて。
あなたのおうちの子のしっぽは、いつも どちらに振られていますか? (*´∀`*)
永遠の1発芸
「ぴこぴこぴこぴこっ♪」というと しっぽを振る
それだけかよっ と思ったあなたは ぽちっとかもぉ~ん♪
↓↓

category: 犬猫 まじめな話
たまにたう。 
2014/07/04 Fri. [edit]
七夕飾りが飾ってあって(おそらく地域の小学生・作)。
ちらっと短冊を見てみると……。
『スポーツ大会で 2位 になれますように』 と書いてあった。
なぜ、テッペンを狙わない? (-"-)
別に本人が満足なら それでいいんだけど…
で、本題だけど。
この間の休みに 買い物に出掛け。
いきつけのショップで。
新しく入った店員さんが可愛かったせいで(笑)、ついついあれもこれもと お洋服を買いあさり… (*´艸`*)
なんとなく、たう永遠に申し訳ないような。
開き直ったような、よくわからない気分になり。
ふと目に付いた 猫用カラーを衝動買いしました(←本題、前置きが長い)。
じゃんっ♪

素敵 (*´∀`*)
たうこのこすっからさと どろぼー風呂敷模様がよくマッチして!
緑の唐草模様 リボン&小判つき♪♪
(鈴もついてますが 音がほとんどきにならないくらいちいさなもの)
赤いのと青いのもあったけど、たうこは 瞳のグリーンとあわせて緑に。
そういえば、昔 桜色の綺麗なカラーをもらい、つけてみたら
おそろしく似合わなかったことがあった Σ(=゚ω゚=;)
ちなみに永遠は、去年 ご近所さんから ピンクのクールベストをいただき、着せてみたところ
おそろしく似合わなかった Σ(=゚ω゚=;)
が機能性重視のため、夏は使い倒した。
そして。
わたくしナナセは。
若いころ、白とピンクのニットを試着したところ、なじみの店員に
「あー… ないね (・∀・)」と言われたことがあった。
隣で友人は腹をかかえていた。
誰かーっ。
このピンク似合わないトリオに 愛の手をっっ!! (笑)
今日の本題?
もちろん 新調したたうこのカラー自慢ですよ♪
「よく似合ってるよ~(笑)」の ぽちっとかもぉ~ん♪
↓↓

category: たうのこと
【ケイナインキャビア 七面鳥缶詰】 
2014/07/02 Wed. [edit]
特に 祝い事もない永遠家ですが、ケイナインキャビアさんから 【七面鳥の缶詰】が届きましたー♪♪

犬ごはんを手作りされている方は多いけど、日本では、七面鳥なんてそうそう手に入らない(よね?)
こちらは、新鮮な七面鳥を 95% 使用。
気になったあなたは "続きを読む" から どうぞ。
その前に。
ぜひ お願い (・ω・)ノ
↓↓

category: MONIPLA
| h o m e |