カテゴリー「おでかけ」の記事一覧
- 2015/04/14 レッツ世界遺産♪ vol.3
- 2015/04/05 レッツ世界遺産♪ vol.2
- 2015/03/31 レッツ世界遺産♪ vol.1
- 2015/02/10 廃墟×ハンター
- 2015/01/19 水トワレポーター again。
« prev next »
レッツ世界遺産♪ vol.3 
2015/04/14 Tue. [edit]
みなさま、お元気でしょうか?
先週は寒かったですね。
なんということでしょう。
ナナセが風邪をひきました(マジで)。
ちょうどこの時期は、毎年恒例で喘息が悪化するんだけど。
今回は同じタイミングで風邪 (-"-)
虚弱のわたくしは。
普段滅多に風邪などひかない分(虚弱のクセにw)、数年に1度 ものすごく重傷なヤツをひく。
だいたい5~7年分まとめて(笑) 笑えねぇ…
で、どうやら今年は当たり年だったようで。
けど、毎年必ず風邪をひくより、なんとなくお得な感じでよくない?
ほら。
毎日少しずつ夏休みの宿題をやるくらいなら、毎日あそんで過ごして31日の夜に泣きながら一気にまとめてやったるわ!!
みたいな(笑)
まぁそんな感じで。
引っ張りにひっぱった、山中湖レポの続きをお届け♪
忘れてたとか言わないよーにな (-"-)
で。
永遠ペアといえば、山!
っていうのをわかってるのか…永遠に行先を任せていたら、いつの間にやら湖から森へww
やってきたのは『太陽の広場』。

さほど広くもなく、なーんにもないところだけど、なんだかすごーーーく雰囲気の良いところ♪♪
こんなところに住みたいねー ヾ(*´∀`*)ノ

いや。
明らかによそ様の別荘様ですよ (;´д`)ゞ
あ、そうそう。
この近くに、ね。
観光地といえばアレ!! なもの発見。
その名も『幸せの鐘』 今やどこ行ってもあるよね、これw

ちなみに。
飼い主の頭の中には、幸せの鐘を見ると自動的にこの曲が流れだします。
この部分しか知らないんだけどw
なんて曲かしらね、これ。
さてと。
それじゃ道の駅寄って、そろそろ帰るかね (・ω・)
という訳で山中湖をあとにして向かったのは道の駅『須走』。
なんか食いたい、という理由だけで寄ったんだけど。
なんとドッグラン発見!
いくぞーーっ!! ヾ(*´∀`*)ノ
ひととおり、永遠チェックを終えたところで。
ランの向こうに柴犬発見♪

顔あげろ、顔 (-"-)

あ、そっこーでフラれた(笑)
つれない態度w の柴犬「大ちゃん」をよそに、飼い主同士 犬ばか談義 (*′艸`*)
いーねぇ、こーいうの♪
さぁ 盛り上がってきたところで。
ランにギャン吠えのコーギー登場。
永遠ペアは、そそくさと立ち去りましたとさ(笑)
・ おまけ ・

脚美人の永遠さんのベストショット (*′艸`*)
なんかカモシカみたいだなw
そういや 桜の写真たくさん撮ったのに
完全にシーズン過ぎたな……
↓↓

先週は寒かったですね。
なんということでしょう。
ナナセが風邪をひきました(マジで)。
ちょうどこの時期は、毎年恒例で喘息が悪化するんだけど。
今回は同じタイミングで風邪 (-"-)
虚弱のわたくしは。
普段滅多に風邪などひかない分(虚弱のクセにw)、数年に1度 ものすごく重傷なヤツをひく。
だいたい5~7年分まとめて(笑) 笑えねぇ…
で、どうやら今年は当たり年だったようで。
けど、毎年必ず風邪をひくより、なんとなくお得な感じでよくない?
ほら。
毎日少しずつ夏休みの宿題をやるくらいなら、毎日あそんで過ごして31日の夜に泣きながら一気にまとめてやったるわ!!
みたいな(笑)
まぁそんな感じで。
引っ張りにひっぱった、山中湖レポの続きをお届け♪
忘れてたとか言わないよーにな (-"-)
で。
永遠ペアといえば、山!
っていうのをわかってるのか…永遠に行先を任せていたら、いつの間にやら湖から森へww
やってきたのは『太陽の広場』。

さほど広くもなく、なーんにもないところだけど、なんだかすごーーーく雰囲気の良いところ♪♪
こんなところに住みたいねー ヾ(*´∀`*)ノ

いや。
明らかによそ様の別荘様ですよ (;´д`)ゞ
あ、そうそう。
この近くに、ね。
観光地といえばアレ!! なもの発見。
その名も『幸せの鐘』 今やどこ行ってもあるよね、これw

ちなみに。
飼い主の頭の中には、幸せの鐘を見ると自動的にこの曲が流れだします。
この部分しか知らないんだけどw
なんて曲かしらね、これ。
さてと。
それじゃ道の駅寄って、そろそろ帰るかね (・ω・)
という訳で山中湖をあとにして向かったのは道の駅『須走』。
なんか食いたい、という理由だけで寄ったんだけど。
なんとドッグラン発見!
いくぞーーっ!! ヾ(*´∀`*)ノ
ひととおり、永遠チェックを終えたところで。
ランの向こうに柴犬発見♪

顔あげろ、顔 (-"-)

あ、そっこーでフラれた(笑)
つれない態度w の柴犬「大ちゃん」をよそに、飼い主同士 犬ばか談義 (*′艸`*)
いーねぇ、こーいうの♪
さぁ 盛り上がってきたところで。
ランにギャン吠えのコーギー登場。
永遠ペアは、そそくさと立ち去りましたとさ(笑)
・ おまけ ・

脚美人の永遠さんのベストショット (*′艸`*)
なんかカモシカみたいだなw
そういや 桜の写真たくさん撮ったのに
完全にシーズン過ぎたな……
↓↓


スポンサーサイト
category: おでかけ
レッツ世界遺産♪ vol.2 
2015/04/05 Sun. [edit]
さてさて。
ひとしきり、富士山をバックに湖を堪能した永遠ペア。
ふと見ると…。

自ら穴を掘って涼んでる犬。
なんて賢いんだ、うちの永遠っ!! ヾ(*´∀`*)ノ
熱中症にならないよう、自己管理ができるなんてっ!!
しかもちゃんと日陰に入ってるっ!! (普通です)
いいですか、みなさん?
世間ではこれを。
飼い主バカ と言います。
犬の習性から言えば、当たり前の行動を。
うちの犬、地面掘って涼んでるとか天才じゃね!?
地中のほうが温度が低いって知ってるとか、犬の知能超えてね!?
もう賢すぎて後光が差してねっ!!?
などど思っている飼い主のことを指します。
ちなみに。
他人の迷惑を考えず、人や犬がいる公共の場でフリーにしているような飼い主は。
バカ飼い主 と言います。
これ、試験に出ますからね?

そんな目で飼い主を見ないよーに (´д`) しかも顔泥だらけ……
そんなところで。
そろそろ日陰を求めて移動しますかね?

いいねー、こんなさんぽコース (*′艸`*)
こんなところを毎日さんぽできたら、贅沢だよねー♪♪
永遠の足取りも軽く、嬉しそう ヾ(*´∀`*)ノ

いや、そこまで暑くはないかと…… (-"-)
もう少し涼しい(むしろ肌寒いくらいの)場所を探すか。
そんなこんなで歩いていたところ。
とんでもないモノを発見!!

いえいえ、雪。
永遠地方では桜が咲いてるって時期に、まだ雪が残っていたとは……。
山中湖恐るべし (゚Д゚)

永遠にはクールダウンできてちょうどいいね ^^
うんうん。
自ら雪の上で体温調節を図るうちの犬。
やっぱ天才じゃね!!?(笑)
vol.3 に続きま~す♪
私事ですが
この春から職場が変わりまして 日々じたばったしております
なかなかみなさんのところにコメントも残せておりませんが
通勤の合間にいつも楽しませていただいてますっ
ありがと~ ヾ(*´∀`*)ノ
↓↓

ひとしきり、富士山をバックに湖を堪能した永遠ペア。
ふと見ると…。

自ら穴を掘って涼んでる犬。
なんて賢いんだ、うちの永遠っ!! ヾ(*´∀`*)ノ
熱中症にならないよう、自己管理ができるなんてっ!!
しかもちゃんと日陰に入ってるっ!! (普通です)
いいですか、みなさん?
世間ではこれを。
飼い主バカ と言います。
犬の習性から言えば、当たり前の行動を。
うちの犬、地面掘って涼んでるとか天才じゃね!?
地中のほうが温度が低いって知ってるとか、犬の知能超えてね!?
もう賢すぎて後光が差してねっ!!?
などど思っている飼い主のことを指します。
ちなみに。
他人の迷惑を考えず、人や犬がいる公共の場でフリーにしているような飼い主は。
バカ飼い主 と言います。
これ、試験に出ますからね?

そんな目で飼い主を見ないよーに (´д`) しかも顔泥だらけ……
そんなところで。
そろそろ日陰を求めて移動しますかね?

いいねー、こんなさんぽコース (*′艸`*)
こんなところを毎日さんぽできたら、贅沢だよねー♪♪
永遠の足取りも軽く、嬉しそう ヾ(*´∀`*)ノ

いや、そこまで暑くはないかと…… (-"-)
もう少し涼しい(むしろ肌寒いくらいの)場所を探すか。
そんなこんなで歩いていたところ。
とんでもないモノを発見!!

いえいえ、雪。
永遠地方では桜が咲いてるって時期に、まだ雪が残っていたとは……。
山中湖恐るべし (゚Д゚)

永遠にはクールダウンできてちょうどいいね ^^
うんうん。
自ら雪の上で体温調節を図るうちの犬。
やっぱ天才じゃね!!?(笑)
vol.3 に続きま~す♪
私事ですが
この春から職場が変わりまして 日々じたばったしております
なかなかみなさんのところにコメントも残せておりませんが
通勤の合間にいつも楽しませていただいてますっ
ありがと~ ヾ(*´∀`*)ノ
↓↓


category: おでかけ
レッツ世界遺産♪ vol.1 
2015/03/31 Tue. [edit]
心地よい春の陽気に誘われて。
朝起きて、なぜか突然「山中湖いくぞー!」スイッチの入った永遠ペア。
で、到着w
道中なんかないのか? とか、そういうね。
情緒を壊すようなこと(?)言わないよーに、ね?w

盛り上がってるとこ悪いけど、海じゃないから。
何なら、今すぐにでも向こう側に上陸できるから (´-`)

飼い主譲りの冒険野郎、それでこそ私の娘!(ただしヘタレ、どっちもw)
いくぜっ!!
レッツ 水あそび ヾ(*´∀`*)ノ
(もうディスカバリーとか忘れていただいて……)

あー、ちゃんと危機管理してるあたり流石だわー。
永遠さん、初めてのモノは まず飼い主にトライさせて安全を見極めるもんねー。
エイリアンとかに襲撃されても最後まで生き残るタイプよねー。
イヤな奴よねー (´-`)
ちなみに、ここから200mくらい離れたところに白鳥たちのエサ場(観光客がエサを買って白鳥にあげられる)があり、好奇心(食い気w)旺盛な1羽が近づいてきたよっ。

写真だとわかりにくいけど、私の手から白鳥までの距離は2mほど。
あ、飼い主が「る~♪る~♪」言ってるのは、野生のキタキツネを呼ぶときの掛け声が「る~♪る~♪」だから。
みなさんも、もし野生のキタキツネを見ることがあったら呼んでみてねっ (´∀`)
絶対キツネ来ないから。
そして、そんな飼い主を生温かい笑顔で見守る犬。

っていうか。
何 さっさと上がってんだよ (-"-)
ひとしきり水あそびを楽しんで(主に飼い主が)。
ふと目を上げると。

背後には 雄大な世界遺産の姿が ヾ(*´∀`*)ノ
ちう訳で、時間もなくなってきたので、次回に続きます♪
このところ更新が滞りまくっているにもかかわらず
飽きずに見にきて下さっているそこのあなた!
愛してるぜー♪
↓↓

朝起きて、なぜか突然「山中湖いくぞー!」スイッチの入った永遠ペア。
で、到着w
道中なんかないのか? とか、そういうね。
情緒を壊すようなこと(?)言わないよーに、ね?w

盛り上がってるとこ悪いけど、海じゃないから。
何なら、今すぐにでも向こう側に上陸できるから (´-`)

飼い主譲りの冒険野郎、それでこそ私の娘!(ただしヘタレ、どっちもw)
いくぜっ!!
レッツ 水あそび ヾ(*´∀`*)ノ
(もうディスカバリーとか忘れていただいて……)

あー、ちゃんと危機管理してるあたり流石だわー。
永遠さん、初めてのモノは まず飼い主にトライさせて安全を見極めるもんねー。
エイリアンとかに襲撃されても最後まで生き残るタイプよねー。
イヤな奴よねー (´-`)
ちなみに、ここから200mくらい離れたところに白鳥たちのエサ場(観光客がエサを買って白鳥にあげられる)があり、好奇心(食い気w)旺盛な1羽が近づいてきたよっ。

写真だとわかりにくいけど、私の手から白鳥までの距離は2mほど。
あ、飼い主が「る~♪る~♪」言ってるのは、野生のキタキツネを呼ぶときの掛け声が「る~♪る~♪」だから。
みなさんも、もし野生のキタキツネを見ることがあったら呼んでみてねっ (´∀`)
絶対キツネ来ないから。
そして、そんな飼い主を生温かい笑顔で見守る犬。

っていうか。
何 さっさと上がってんだよ (-"-)
ひとしきり水あそびを楽しんで(主に飼い主が)。
ふと目を上げると。

背後には 雄大な世界遺産の姿が ヾ(*´∀`*)ノ
ちう訳で、時間もなくなってきたので、次回に続きます♪
このところ更新が滞りまくっているにもかかわらず
飽きずに見にきて下さっているそこのあなた!
愛してるぜー♪
↓↓


category: おでかけ
廃墟×ハンター 
2015/02/10 Tue. [edit]
先週。
生まれて初めて 口内炎というモノができました。
ねぇ、知ってる?
これ、もっのすごく痛いよ (´;ω;`)
もうね。
口開けただけで、針刺されたみたい(!)
とてもじゃないけど。
ごはんなんて、食べられないよ。
もちろん。
わたくしは、3食きっちり食べてたけど。
寿司や焼肉や餃子は。
ハードル高かったっていうね(でも食う)。
という訳で。
今回 永遠ペアが迷い込んだのは、廃墟となったキャンプ場♪
まずは、たくさんのかまどが並んだ炊事場から。
ここで、どれだけの人がカレーを作ってきたんだろうね?

いーね♪
カレーの時点で。
永遠さんに縁がない話だけどな (-"-)

水道の下には落ち葉がたくさん。
って、いうかね。
正しくは、廃墟なのか 冬季休業中 なのか。
よくわからないんだけど(笑)
でも とりあえず、いいよね、廃墟♪
それもできるだけ、当時は大勢の人でにぎわっていたり 大きくて煌びやかだったり した場所がいい。
それが時間とともに死に絶えた感じが…

ちょっと待て、誰と話してんだ?
怖いからやめてー (´_`。)
廃墟は好きだが、オバケ系は一切だめ。
ホラー映画も観れないし、おばけ屋敷も入れない。
夏なんて、うっかりホラー特番のCMを見てしまったら、1年間トラウマになるくらいだ。
民放には、切実に「このあと怖いCM流すよー」っていうCMを作っていただきたい。
あれ?
廃墟の魅力から、話がズレてきたな。
でもさ。
こんな大きな炊事場があると、なんか(主にカレーw)作りたくなるよねー (*´艸`*)

なにそのアドバイス?w
だいたいキャンプに持っていっていい油は「ごま油」って決まってんの (←ごま油好き)
おかしいなぁ。
どうにも廃墟の魅力から 話が脱線するなぁ (;-ω-`)

帰り際、見つけた消火器。
この埃をかぶった感じがいいんだよねー (*´艸`*)
あっっ!!!

霊が写り込んだ……… (|||-ω-)
年度末へのカウントダウン!
相変わらず ばったばったとしておりますが
皆さんのブログ・コメントに楽しませていただいてまーす♪
ありがとーう♪♪
一緒にがんばろーぜー(ひとりで頑張れ)
↓↓


生まれて初めて 口内炎というモノができました。
ねぇ、知ってる?
これ、もっのすごく痛いよ (´;ω;`)
もうね。
口開けただけで、針刺されたみたい(!)
とてもじゃないけど。
ごはんなんて、食べられないよ。
もちろん。
わたくしは、3食きっちり食べてたけど。
寿司や焼肉や餃子は。
ハードル高かったっていうね(でも食う)。
という訳で。
今回 永遠ペアが迷い込んだのは、廃墟となったキャンプ場♪
まずは、たくさんのかまどが並んだ炊事場から。
ここで、どれだけの人がカレーを作ってきたんだろうね?

いーね♪
カレーの時点で。
永遠さんに縁がない話だけどな (-"-)

水道の下には落ち葉がたくさん。
って、いうかね。
正しくは、廃墟なのか 冬季休業中 なのか。
よくわからないんだけど(笑)
でも とりあえず、いいよね、廃墟♪
それもできるだけ、当時は大勢の人でにぎわっていたり 大きくて煌びやかだったり した場所がいい。
それが時間とともに死に絶えた感じが…

ちょっと待て、誰と話してんだ?
怖いからやめてー (´_`。)
廃墟は好きだが、オバケ系は一切だめ。
ホラー映画も観れないし、おばけ屋敷も入れない。
夏なんて、うっかりホラー特番のCMを見てしまったら、1年間トラウマになるくらいだ。
民放には、切実に「このあと怖いCM流すよー」っていうCMを作っていただきたい。
あれ?
廃墟の魅力から、話がズレてきたな。
でもさ。
こんな大きな炊事場があると、なんか(主にカレーw)作りたくなるよねー (*´艸`*)

なにそのアドバイス?w
だいたいキャンプに持っていっていい油は「ごま油」って決まってんの (←ごま油好き)
おかしいなぁ。
どうにも廃墟の魅力から 話が脱線するなぁ (;-ω-`)

帰り際、見つけた消火器。
この埃をかぶった感じがいいんだよねー (*´艸`*)
あっっ!!!

霊が写り込んだ……… (|||-ω-)
年度末へのカウントダウン!
相変わらず ばったばったとしておりますが
皆さんのブログ・コメントに楽しませていただいてまーす♪
ありがとーう♪♪
一緒にがんばろーぜー(ひとりで頑張れ)
↓↓


category: おでかけ
水トワレポーター again。 
2015/01/19 Mon. [edit]
女子アナっていうのはね。
高度な清廉性が求められるんですって。
清廉性、イコール好感度 みたいなものよね。
では、今。
好感度No.1の女子アナといえば誰か?
そう!
水トワ麻美よっ (`・ω・´)
(水トワ麻美 記念すべき第1回目のリポートはこちらww → 初リポート@弘法山)
今回は、神奈川県山北町にある「酒水の滝」から生中継(な訳あるか)でリポート♪
水トワさーん?

どこ見てんの? (-"-)
まぁ…アレですね、なかなか趣のある看板ですね。
水トワ:
はいっ!
こちらはなんと、1本の木を竜の姿に彫ってあって、その2頭の竜がちゃちな看板を持っています。
でもよく見ると、古くなっていて竜はぼろっぼろのカッスカ…
もういいですよ水トワさん次いってー (´-`)
水トワ:
では、滝の紹介いきまーす♪
こちら酒水の滝は、しゅすいではなく "しゃすい" の滝と読みます。
日本の滝百選の他に、全国名水百選、かながわの景勝50選にも指定され、2001年には「かながわ未来遺産100」にも選ばれているんですよー。

……カメラマンの腕のせいか、若干残念な感じになってますが、実際は素敵なところなんですよね?
水トワ:
もちろんですっ♪
「洒水」という名は、密教用語で「清浄を念じてそそぐ香水」を指す言葉で、鎌倉時代には名僧文覚上人が百日間も滝に打たれる荒行を積んでいます。
近年では、毎年7月に「洒水の滝祭り」が行われ、信者による水行、洒水太鼓奉納、滝不動境内での火祭りが行われているんですよっ。
水トワさん、それ『日本の森滝渚100選』からのパクリですね?
水トワ:
もちろんですっ♪(ドヤァ)
ではここで、本日のハイライト……。

OKじゃねーよ (;-ω-`)
※ 当たり前ですが勝手にそんなことできません。

今度はなんですか?
っていうか、滝の説明だいぶはしょりましたよね?
水トワ:
ご覧ください♪
滝のすぐ手前にある湧き水ですっ!

わー!
綺麗な水ですねー、飲めるんですか?
水トワ:
看板には「消毒していません」って書いてありますねー♪
……では飼い主、どうぞっ(´∀`)
水トワさん?
水トワ:
飼い主はこう見えて、某異国では、白く黄色く濁った水で平気で歯磨きとかしてた女子力のカケラもない女なんですよー。
これくらい余裕ですっ♪
少しは水卜麻美アナを見習え (-"-)
あ しまった!
最後に水トワさんのクイズコーナー入れようと思ってたんだ(笑)
↓↓


高度な清廉性が求められるんですって。
清廉性、イコール好感度 みたいなものよね。
では、今。
好感度No.1の女子アナといえば誰か?
そう!
水トワ麻美よっ (`・ω・´)
(水トワ麻美 記念すべき第1回目のリポートはこちらww → 初リポート@弘法山)
今回は、神奈川県山北町にある「酒水の滝」から生中継(な訳あるか)でリポート♪
水トワさーん?

どこ見てんの? (-"-)
まぁ…アレですね、なかなか趣のある看板ですね。
水トワ:
はいっ!
こちらはなんと、1本の木を竜の姿に彫ってあって、その2頭の竜がちゃちな看板を持っています。
でもよく見ると、古くなっていて竜はぼろっぼろのカッスカ…
もういいですよ水トワさん次いってー (´-`)
水トワ:
では、滝の紹介いきまーす♪
こちら酒水の滝は、しゅすいではなく "しゃすい" の滝と読みます。
日本の滝百選の他に、全国名水百選、かながわの景勝50選にも指定され、2001年には「かながわ未来遺産100」にも選ばれているんですよー。

……カメラマンの腕のせいか、若干残念な感じになってますが、実際は素敵なところなんですよね?
水トワ:
もちろんですっ♪
「洒水」という名は、密教用語で「清浄を念じてそそぐ香水」を指す言葉で、鎌倉時代には名僧文覚上人が百日間も滝に打たれる荒行を積んでいます。
近年では、毎年7月に「洒水の滝祭り」が行われ、信者による水行、洒水太鼓奉納、滝不動境内での火祭りが行われているんですよっ。
水トワさん、それ『日本の森滝渚100選』からのパクリですね?
水トワ:
もちろんですっ♪(ドヤァ)
ではここで、本日のハイライト……。

OKじゃねーよ (;-ω-`)
※ 当たり前ですが勝手にそんなことできません。

今度はなんですか?
っていうか、滝の説明だいぶはしょりましたよね?
水トワ:
ご覧ください♪
滝のすぐ手前にある湧き水ですっ!

わー!
綺麗な水ですねー、飲めるんですか?
水トワ:
看板には「消毒していません」って書いてありますねー♪
……では飼い主、どうぞっ(´∀`)
水トワさん?
水トワ:
飼い主はこう見えて、某異国では、白く黄色く濁った水で平気で歯磨きとかしてた女子力のカケラもない女なんですよー。
これくらい余裕ですっ♪
少しは水卜麻美アナを見習え (-"-)
あ しまった!
最後に水トワさんのクイズコーナー入れようと思ってたんだ(笑)
↓↓


category: おでかけ